

- Apr 30, 2018
ワシントン州シアトル2018
シアトルは一年の半分以上が毎日曇りと雨であるが、毎回私が訪れるときは常に快晴!っと思ったのも初日だけで、残りの3日はやはり雨であった。。 シアトル公演初日は大忙しであった。朝早くから地元の子供達のためにレクチャーデモストレーションを行い、その後パラマウント劇場入りしリハーサル。この日はそのままカンパニークラスを指導し、残りの1時間で自分のウォームアップと準備、そして開演。最後レベレーションズのアンコールを踊り幕が閉まると、疲労をどっと感じる!が、同時に「ダンス」という自分に与えられた使命を全開に全う出来ている毎日、この日も存分に生きて、なんとも言えない充実感と幸せが感じられた! いつもカンザスシティで行ってる「エイリートリオ」のレクチャーデモストレーション。ジャクリンさんとマイケルさんに、今回はソロモンさんとダニカさんが加わり、5人でのデモストレーション。レベレーションズも5人で踊る! シアトルに来ると必ず来るのが「Taylor’s Shelfish」、オイスター好きな私がアメリカで一番美味しいと思うのがここ! 全米でラーメンブームの今、シアトル


- Apr 27, 2018
オレゴン州ポートランド
1月終わりから始まった長い全米ツアーもいよいよ終盤に!みんな身体は疲れているが、ポートランドの快晴に後押しされて、笑顔を絶やさずリハーサル、公演とひとつずつ乗り切る! アメリカには、日本人が収容所に強制収容されたひどい時代があった。歴史的にあまり外に出てないので、日本人でさえも知ってる人いないかもしれないが、その規模の大きさと酷さは驚くもので、心が痛む。全米各地にあった収容所、ここオレゴン州ポートランドにもあって、そのミュージアムを訪れた。ロサンゼルスのジャパンタウンにも、同じようなミュージアムがあり以前行ったことがあり、あまり知られていないこの事実を次世代に伝えていくのは非常に大切なことである。


- Apr 23, 2018
カリフォルニア州コスタメサ2018
2年ぶりのコスタメサ、カリフォルニアの太陽を浴びて気分も爽快!1週間の公演であるが、オフ日もありダンサー達もそれぞれの休日を楽しみ、みんな機嫌がいい! 私のオフデーはベースボール観戦、ロサンゼルスエンジェルスで活躍する大谷翔平選手を応援しに行った! が、手に出来た豆が原因でなんと2回で降板!。。。。。日本から訪れたであろうたくさんの日本人のお客さん達もみんなガッカリそう!。。。その後レッドソックスにメタ内にされて10−1でエンジェルスは負け。。でも久しぶりの野球観戦、臨場感抜群、存分に楽しんだ! 劇場から近くのラグーナビーチは美しい! 私の仲のいいダンサーのひとりである、サラ・デイリーさんと共にビーチで写真撮影を行った。写真完成が楽しみだ! コスタメサには、日本マーケットの「ミツワ」があり、日本のものは全てここで買うことができる。フードコートもあり、毎日のようにここでランチをした!ちなみに「ミツワ」はニューヨークでは、隣のニュージャージーにもある。


- Apr 17, 2018
カリフォルニア州バークリー2018
サンフランシスコの隣町バークリーでの公演。2015年のブログにも記したように10年以上前から幾度となく訪れているので、毎年戻ってくるとホッとするくらい落ち着いた気持ちとなる! このゼラーバック劇場は今年で設立50周年を迎え、同時にアルビンエイリーカンパニーが同劇場で公演するのも50周年!であるということは、特筆すべきことであろう。アルビン氏、またエイリーカンパニーの先輩方々がこの劇場で踊り50年、現在こうして私達がそのレガシーを引き継いでいくことの重みを感じ、心も引き締まる。 バークリーでもカンパニークラス指導を担当した。 私達の劇場はバークリー大学キャンパス内にある。同学校はアジア人がとても多く、キャンパス近辺にはアジア料理店が沢山あり、私にとっては大助かり!なんと日本の100円ショップ「ダイソー」まである! ダンスサークルの学生達が、キャンパス内の至る所で踊っている!それもみんなアジア人の学生達!